人気ブログランキング | 話題のタグを見る

状況把握が苦手な息子と、イライラが止まらない母

同じことを何度も確認するのは、自閉症の特徴からなのか、知的障害のせいなのか、性格なのか。
それとも、全部なのか。

息子は、確認がしたくてたまらない性格です。
その性格には、もちろんですがよいこともあるのです。用意をしておくことで、未然に問題を防ぐことにもなるし、私も状況を把握しやすい。でも、マイナス面もあり、特に私に対してのマイナス面。

朝目覚めると、息子と犬はもう起きていました。今日は友達がきて、一緒に映画を観にいくことになっているので、寝ていられなかったんでしょう。

キッチンへいくと、「おはよう。今日は洗濯をしていいか?」との確認。私は、「いいけど、ちょっと後でね。」と返信。

というのも、昨晩途中で終わりにしてしまった洗濯物がまだ洗濯機の中にある状態だったので、それを片付けないと息子が洗濯できない状況だったのです。

ランドリールームで洗濯機から洗濯物をとりだし、干すものと乾燥機にいれるものを選別していると、うしろに気配。その時点では、私は日課のポッドキャストのニュースを聞くためにヘッドフォンをつけていました。

ヘッドフォンをしていることや、なにか作業をしていることなど全く無視で(いつものことですが)、なにか話しかけてきています。

ちょっと待てとジェスチャーで知らせ、ポッドキャストを一時停止。この時点で、イライラ度はレベル1。

待てといったのに、継続して何か話している息子に、「ちょっと、待って!」と今度は口頭で伝え、iPhone の画面のもたつきにもイライラしながら、ヘッドフォンをはずす。この時点で、イライラ度はレベル3。

「なに?」と要件を聞こうとすると、「洗濯が・・・」と話し出す。この時点で、イライラ度はレベル宇宙。

そうです。さっき、数分前に待てと伝えた内容を、今度は人のやっていることは完全無視で、また確認してきている。まじか?おい?

こういうやりとり、日々何度もあるのです。

相手に悪気はない。いや、むしろ、いいことをしているのでもある。(自分で洗濯しようとしているし、きちんとそれを処理しようとしている。) でもね。。。みりゃーわかるだろ?という話が多すぎるのだよ。

彼の持っているチャレンジから出てくるマイナス面にはやさしく対応したいと常々思っているのです。だって、車椅子の人が歩道でゆっくり走っていても、おせーんだよ!って言わないでしょ?

でもね、それができないのです。
イライラしてしまうのです。
もうこれは治るもんでもないと、自分でもわかります。

でも、息子のほうの問題も治るもんではないんだよなぁ。。

なにか解決策ご存知の方、教えてください。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

by spnd_ca | 2018-07-15 10:10 | 私のため息